初めてのクリーニング店。詳しく利用方法を教えてほしい!

クリーニング店利用方法

初めてのクリーニング店。詳しく利用方法を教えてほしい!

旦那P
旦那P

今日はクリーニング店に洗濯物を届けに行って、

奥様を助けよう!

って、クリーニング店に行くの初めてだった。。。

どうしよう。。。

クリーニング店に行った事が無い旦那様まだまだ多いのではないでしょうか?
この記事では、クリーニング店のシステム・利用方法について解説していきます。

子供の頃はお母様が行き、大人になって結婚してからは奥様が行っている。

単身赴任で1人暮らしの方も、自分で時々洗濯機を回すくらいで、
わざわざクリーニング店に行かない。

ですので、わからなくて当然でしょ?

よくわかります。
私自身正直最初はこういう感じでした。

若い頃のひどい頃なんて布団が黄ばんだりしたことあります。
そんな私がクリーニング店さんの利用方法をお伝えするのも
20代の頃に、上司から「ちゃんと毎日シャツとか洗ってる?ちょっと臭うよ」と優しく言ってくれたところから始まります。

営業職・接客業を15年間やってきて、社内的には上の立場にもなり、今では身だしなみは気をつけております。

男女関係なく、朝から晩まで毎日仕事をして、家に帰って休まず洗濯をしていくというのは、かなり肉体的に堪えます。精神的にもオフモードですしね。。。

一番難関なのは、アイロン!!
ちゃんとなんて、できません!!

こういう人のためにクリーニング屋さんがあるんです。

「自分ではちゃんと洗濯できない」「洗濯物が溜まっていく」「アイロンできない!」
ですので、クリーニング店を利用して下さい。

旦那P
旦那P

クリーニング店に行くのが面倒臭い、でもスーツやYシャツは、

“ビシッ”ってしておきたい!
でも、自分では絶対できない!!

よしっ、わかりました!
面倒くさいけど、クリーニング店を利用しましょう!!

この記事では、クリーニング店さんの利用方法について詳しく記載していきます。

クリーニング店初心者の旦那様でも、利用できるように詳しくお伝えしていきたいと思います!!

宜しくお願い致します。

ホワイト急便【宅配クリーニング】

クリーニング店に始めて行く旦那でもわかる利用方法

クリーニング店に限らず初めて利用するところは、少なからず緊張しますよね。
それが大人になってからとなると、余計に緊張してきます。

旦那P
旦那P

受付の人にクリーニング店に行ったことがない成人男性
ってばれたくない!!

プライドがありますからね。
馬鹿にされるのだけはごめんです。

ご安心ください。
とても簡単ですからね。

奥様がいつも行っているクリーニング店を聞いておこう

奥様がいつも行っているクリーニング店さんがあるかないか聞いてください。
いつも利用しているなら、ポイントカードがあったり、割引券があったりするかもしれません。

もしいつも利用しているお店が無ければ、ネットで検索して、家の近くのクリーニング店さんを探しましょう。

初めての場合にネットで確認する項目は、価格、品質の口コミ、サービス内容です。
これらは店によって異なってきます。

最初は安心できる有名なところを選ぶことになるかもしれませんね。
それで全然オーケーです!

いろいろなお店を行きながら、最終的に自分に合った満足できるお店を決めましょう。

クリーニング店に行く前に自宅で確認すべきこと

クリーニング店に持っていく洗濯物を決めましたら、次のことを確認しておいてください。

①ポケットの中に何も入っていないか
②ボタンはちゃんとついているか
③破れているところはないか、ほつれているところはないか

①に関して
ポケットの中に名刺や小銭、領収書など、大事なものが入っていないか確認しておいてください。
紛失してしまう可能性がありますし、くしゃくしゃになってしまっては自分が困りますからね。

②と③に関して
現状の衣服の状態を確認しておきましょう。
後でトラブルになることも考えられますからね。
それに、破れているところやほつれているところは、直してくれるお店もございますので、先にチェックおくと、役に立つかもしれませんよ。

クリーニング店にどうやって持っていく?

車で行くか、持って歩いていくか?
ってことではございません。

袋などに入れて持っていくか、そのまま何にも入れず裸の状態で持っていくか?
の質問ですね。

答えは、袋やビニル袋などに洗濯物を入れて持って行って下さい。

そのまま持っていっても問題はございません。
しかし、手で持っていくと、途中何かに服を引っ掛けてしまって破れたり、
道路に落としてしまって汚れてしまったり、
そういう危険があります。

クリーニング代にも影響して高くなってしまうかもしれません。
必ず袋などに入れて、安全な状態で持って行きましょう。

ホワイト急便【宅配クリーニング】

ついに到着!旦那が行く初めてのクリーニング店の利用方法!

さて、クリーニング店を決めて、洗濯物のチェックをし、袋に入れて、
とうとう初体験のクリーニング屋に到着しました。

緊張しますね。
受付の人は優しいだろうか。

こっちが全てを知っていると勘違いして、いろいろ専門用語を使ってこないだろうか。

聞き返したら、恥ずかしいのかなあ。。。

旦那P
旦那P

初心者だとばれて馬鹿にしてきたら

怒鳴ってやる!!

いえ、怒鳴らないでください。
ちゃんと下記の4つのことに関して理解していれば、大丈夫ですからね♪

ポイント4つ
■まず伝えるべきこと
■確認すべきこと
■持ってきた洗濯物について伝える
■その他知っておきたい3つの言葉

 

■まず伝えるべきこと 
「この店に来るの初めてなんです!」

はい、この言葉とても大事でございます。
お店の方は、新規獲得を狙っておりますので、
そのお店を利用するメリットなど詳しく説明してくれます。

自分がわからないことを聞く前に、相手が先にわからないところを話してくれます!

(話し下手な店員さんもいるかもしれませんが。。。)

 

■確認すべきこと
「通常の値段とサービス、会員になったときの年会費・お得なメリットを教えてください」

会員になることなどを薦めてこられるといった話になる可能性があります。
その場合には、詳細をしっかり聞いておきましょう!

年会費がかかる場合には、話だけ聞いておくのも有りだとおもいます。

今後違うお店を利用することになった時に、退会するのが面倒になりますからね。

先にネットで検索しておいて、奥様と話をしておくことも大事。
前もって会員になるかどうか判断できれば、店舗で悩まなくてよくなります。

旦那P
旦那P

勝手に会員になって、
奥様と喧嘩になったら大変だしね。。。

 

■持ってきた洗濯物について伝える
「この服についているシミを取ってほしいのと、ここが破れているのですが修理できますか?」

前もって自宅で確認していたことが、ここで活かされます。
追加料金があるかもしれませんので、その確認もしてください。

また、シミ抜きなどをすることで、仕上がりまでの納期が変わるかもしれません。
納期に関しても確認しておきましょう!


■その他知っておきたい3つの言葉
・撥水加工(はっすいかこう)
撥水加工というのは、水を表面で弾いてくれるように加工してくれることです。

雨に濡れて困るスーツ、雪などが染み込まないようにしているスキーウェアなどにしてもらう加工です。

・防水加工(ぼうすいかこう)
水を防ぐという意味では撥水加工と同じです。

しかし、撥水加工以上に防水加工の方が細かい布目のところまで水が染み込まないように加工しますので、撥水加工以上に防水できるということですね。

ただ、防水加工にすると、通気性も完全にシャットダウンしてしまいますので、汗をかいたら服の中が蒸れてしまったりするデメリットもあります。

湿気が多いところで防水加工の服を着ると、不快に感じてしまうかもしれません。

・汗抜き加工(あせぬきかこう)
スーツを自宅で洗濯するのは難しいですよね?

スーツの自宅での洗い方に関しては、↓の記事の中に書いておりますので、
気になる方はご確認ください。
旦那のスーツの臭いを取ってあげたい!染み付いた臭いを取る方法

クリーニング店ではプロが洗濯してくれますので、スーツももちろん痛まないようにちゃんと洗ってくれます。

しかし、油溶性(ゆようせい)の汚れに適したドライクリーニングを行ってくれるのですが、
水溶性の汚れである汗による汚れに関しては、残ってしまうのです。

つまり、汗抜き加工を依頼すれば、汗による汚れもきっちり落としてくれるようになります。

汗の汚れがスーツに付着していると、悪臭がしたり、黄ばみの原因になったりと、せっかくのスーツが短期間でダメになってしまう可能性があります。

汗抜き加工をすることによって、素敵なスーツを長持ちさせましょう!

利用方法のまとめ

以上が利用方法となります。
その他店舗によってアプローチの違いがあるかと思います。

どうしても理解できなかったら、手っ取り早い究極の技は、プライドを捨てて、「クリーニング店に来るの初心者です!もっとわかりやすくお願いします!」とひらきなおれば楽になりますw

ぜひ参考にして頂き、一度チャレンジしてみてください!

きっと奥様も喜びますし、仕上がった衣服が届くのが楽しくなりますよ♪
そしてその衣服を着るときに、クリーニング店に出す前との違いに感動してもらえるかと思います!

ホワイト急便【宅配クリーニング】

実はクリーニング店にわざわざ行かなくていい!? 新しいクリーニング屋時代の到来!

宅配クリーニングとは!?

これまで、さんざんクリーニング店に行ってみてくださいと言っておきながらではございますが、とても魅力的なサービスが世の中にはあるのです。

それが、宅配クリーニングです。

これまでのように、わざわざ大量の洗濯物や布団をクリーニング店さんに持っていかなくてよくなります。

なぜなら、クリーニング店の方から、自宅まで取りに来てくれるからです!

旦那P
旦那P

えっ!?それじゃあ今までの説明なんだったの!?

すいません。。。

でもクリーニング店の仕組みを知っておけば、宅配クリーニングを依頼するときにも役立ってきます。

宅配クリーニングのメリットを箇条書きで簡単にお伝えします。
・価格が店舗型クリーニング店より安い
・都合のいい日に洗濯物を取りに来てもらえる
・都合のいい日に仕上がった洗濯物を持って来てもらえる
・仕上がりは店舗型と同じプロが洗濯するので同じ
・補償サービスもちゃんとしている
・ネットでの予約なので、24時間受付してくれる

とても便利で安くて、人気のあるサービスです。
詳しく知りたいという方は、↓の記事を参考にしてください。
宅配クリーニングって便利なの?旦那の為の今更聞けない宅クリの基本!

宅配クリーニング初心者の方におすすめの業者

宅配クリーニングを行っている業者もたくさんありますが、
それこそ初心者の方が1番安心してご利用になれると思うのが、下記になります。

■ホワイト急便のらくらく宅急便

ホワイト急便という名前は聞いたことがあるかもしれません。

ホワイト急便は、店舗型を運営しております。
しかも、なんと、
クリーニング店舗数は、全国堂々1位です!!
店舗数は全国6000店舗!!

最大手ブランドです。
まずこの部分で安心できますね♪

認知度では一番高いのかもしれません。
今回おすすめするのが、最大手ブランドのホワイト急便が行っている宅配クリーニングサービスです。

ホワイト急便のメリットをいくつかお伝えします。
①とにかく最大手ブランドで認知度も高いので、安心できる!
②価格も常に競合他社と比較しながら決めているので、価格も最安値を常に目指している!
③全国に工場が既にありますので、日本全国が対象!
④全てのプランで送料無料!(※条件次第で有料になることもあります)
⑤保管サービスもあります!(最長9ヶ月間も!)
⑥補償サービスも整っております!
⑦布団も承っております!
⑧仕上がり品質に自信あり!!高いレベルです!!

宅配クリーニングも、店舗型クリーニング屋さんと同じで、
いろいろな業者を試した上で、最終的にどの宅配クリーニング屋さんを利用するのか決めるようにしましょう。

初めて宅配クリーニングを利用される場合は、
ホワイト急便から試されるのが、私の1番のおすすめです。
↓にホワイト急便のページを貼っておきますので、一度ご確認してみてくださいね♪

ホワイト急便【宅配クリーニング】
ホワイト急便【らくらく宅配便】

まとめ

旦那が行く始めてのクリーニング屋。利用方法を教えて!についていかがだったでしょうか?

私は20代前半に上司から「臭い」って言われたとき、とてもショックを受けました。
営業なのに、これじゃあマズイって思ったのです。

自分で洗ったり、クリーニング屋さんへ行ってみたり、

そして最近では宅配クリーニングを利用したり、

この記事を読んでくださっている旦那様、もしくは私の若い頃と同じく洗濯に困っている一人暮らしの方々

ぜひ改善して頂いて、より立派な旦那様になって頂きたいと思っております。

旦那P
旦那P

私ももっと頑張って素敵な営業マンにならないとな♪

最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました