靴下の臭いが取れない!5つの消す方法&おすすめ必須アイテム
靴下がクサいのは当たり前!!
って思っている方、そんなことはないんです。
好きな女性の靴下はクサいと思いますか?
〝イメージ的にはNO!”と言う男性の方おられると思います。
まぁだからというわけではないですが、全員の靴下がクサいわけではあり
・靴下が雑巾のような臭いがする!
・若いときはこんなにクサくなかったのに。
・なぜこんなに靴下がクサくなるの?
・人前で靴を脱ぐのが恐い。
・営業でお客様宅に上がるのが不安
・座敷のあるお店で靴を脱ぐのが不安
私自身も営業でお客様宅に入ることもありますので、靴下の臭さをどうにかしたいとずっと悩んできました。
同じように悩んでいる方もおられるかと思いましたので、その悩みを解決できたらと思います。
なぜ靴下は臭くなるのか
「そりゃあ足が臭いからでしょ?」ってなるかと思います。
ただこれだけではどう対策すればいいか、わからないですよね。。。
服の臭いに関する記事(↓下の記事)でも書きましたが、靴下が臭い原因のほとんどは、足から付着した雑菌が原因です。
営業職・接客業なのに服の臭いが取れない!効果のある解消法
皮膚からでた“汗”の汚れが溜まってくると、雑菌が増えます。
さらに正しい洗濯方法をしないと、その雑菌は増殖してしまい、クサい臭いが消えない!ということになります。
(ちなみに、↑の記事内で書いてある皮脂は足裏では出ませんので、皮脂の汚れによるニオイと足裏のニオイは関係ございません。)
足裏の汗は、他の部位より多い!?
足の裏には、汗腺が他の部位と比べて多いことが知られています。
汗腺が多いということは、より汗を蒸発させることができるというメリットがあります。
なぜ足の裏には汗腺がおおいのでしょうか?
足はなにかとっさに逃げないといけないときに、滑り止めの役割をしていたという話があります。
そのためには汗を多く蒸発させなくてはなりません。
これが足の裏に汗腺が多い理由とも考えられています。
汗を多く蒸発させるのはいいのですが、蒸発するのは汗に含まれる水分のみ。
汗に含まれる水分は99%で、残りの1%は、塩分やアンモニア・尿素・乳酸などが含まれています。
この残り1%が汗の汚れです。
つまり、
①足の裏に汗腺が多い
↓
②たくさん汗を出して水分を蒸発させる
↓
③汗の汚れは蒸発せずに、足裏に溜まってしまう
↓
④汗の汚れが溜まってくると、雑菌が増える
↓
⑤足裏の臭いがクサくなる!
こういった流れになっております。
汗だけじゃない!?角質について!
角質の役割ですが、とても重要な体を守る役割を持っています。
角質がある場所は、皮膚の1番外側です。
【角質の役割】
①ほこりや菌が体の内部に入り込まないよう皮膚の表面でガードしてくれます。
②体の内側から蒸発する水分を、過剰に蒸発させないようにしてくれてます。
乾燥肌になるのを防いでくれているんですね!
角質、とてもいい奴ではないか。と思いますが、
足裏に関しては、気をつけなければなりません!!
足裏は、全体重の7割の負荷がかかっています。
歩いているだけで、足裏の角質は、どんどん硬く厚くなっていきます。
さらに体重の負荷がかかっていくことで、かかとにひび割れが出てきてしまう原因にもなっていきます。
また古い角質はどんどん剥がれ落ちていきます。
足裏の菌が、角質を分解していきますと、悪臭を放ちます!
角質の中にも菌はたくさんいてるので、足裏のように角質が厚ければ厚いほど、クサい臭いが発生しやすくなるのです!
足にはもう1つ、クサくなる原因が潜んでいる!爪垢について!
汗、角質だけじゃない!?
もう1つ、爪垢です。
爪の間には、汗や古い角質が、垢(あか)となって溜まっております。
これを放置していると、強烈な臭いを放出します!
足と靴下のコンビでさらにクサい臭いが悪化!
足から、“汗”、“古い角質”、“爪垢”がクサい臭いになることがわかりました。
そして、もちろん足は普段靴下で覆われております。
予想はつくかと思いますが、靴下の中は蒸れてきますし、通気性が悪いので雑菌が増殖しやすくなります。
靴下の中で臭いが充満していきますと、靴下を脱ぐときには、それこそ雑巾のような臭いになってしまうのです。
こういった状態のまま靴下を履き続けると、その靴下自体が強烈な臭いを発することとなります!
靴下を強烈な臭いにしないための対策
ここまで靴下がクサくなる原因を上げてきました。
ここからは、靴下がクサくならない対策を考えていきたいと思います。
足を清潔にする
爪垢もクサい臭いの原因となることがわかっておりますので、足の指の爪をこまめに切って、爪垢が溜まらないようにしましょう!
シャワーは朝方!っていう方もおられますが、足だけでも洗ってください。
布団の中で雑菌が増殖してしまう危険があります。
そうすると、布団まで汚れてしまい、黄ばんでくる場合も考えられます。
ビジネスマンは特に家に帰ったら、即足を洗いましょう!
長時間靴下を履かないこと
靴下の中は蒸れてきてしまいますと、雑菌が増殖してしまうので、足の臭いが気になる方は、予備の靴下を持ってでかけるようにしましょう。
最近では、運送会社さんがお客様宅に上がる際には、清潔感を出すために、わざわざ白い靴下に履き替えるところもあると聞いたことがあります。
営業している方、御自宅に修理で伺う方などは、お客様へのサービスの1つとして実践されるのはいかがでしょうか?
とにかく、長時間靴下を履かないようにしましょう!
同じ靴(くつ)を毎日履き続けないこと
靴も大事な対策のひとつです。
これもビジネスマンに多いですが、一つしか革靴持っていないって方結構たくさんおられます。
私も社会人成りたてのお給料も少ないときはそうでした。
仕方ないとも思います。
しかし、たとえば使い分けしておくこともおすすめします。
・出社時用の革靴
・社内用の革靴
・外出時用の革靴
・営業車内用の通気性のいい靴(くつ)
使い分けしておけば、かなり臭いも軽減されてくると思います。
まずは最低でも上の内2足でも使い分けできればいいかと思います。
同じ靴を履き続けないよう心がけましょう!
靴下の臭いが気になっている方は、それぞれ工夫をしていきましょう!
臭くなりにくい天然繊維でできた靴下を履く
繊維は大きく分けて2種類あります。
・天然繊維
・化学繊維
おすすめは天然繊維で作られた靴下です。
天然繊維で作られた靴下は、吸湿性と通気性に優れています。
天然繊維は肌触りもいいので、着心地もいいですよ。
靴下にもこだわって使ってみてくださいね。
靴下を正しい方法で洗いましょう
服の臭いについて書いた記事(↓の記事)にも書いてますが、洗濯時に1番大事なのは、
すぐ洗う、すぐ干すです。
営業職・接客業なのに服の臭いが取れない!効果のある解消法
これだけはNGです!
洗濯機の中に汚れた靴下を入れっぱなしにして、時間が経ってから洗う。
洗い終わった靴下を洗濯機の中で放置して、時間が経ってから干す。
これをすると、雑菌が増殖してしまいますので、せっかく洗ったのにクサイ臭いが消えていない!ってなります。
2番目に大事なことは、靴下を裏返しにして洗うです。
汗や角質、爪垢が付着するのは、もちろん靴下の中側です。
裏返して洗うことによって、そういった汚れが落ちやすくなります。
それでもクサい臭いが消えない!って場合は、つけおき洗いをするしかありません。
そして除菌や抗菌効果のある洗剤や漂白剤、柔軟剤を使用しましょう。
これでも落ちないくらいのクサい靴下は、ビニル袋に入れてガッチリ口をふさいで、捨てましょう!
新しい靴下を買って、こまめに変えるのも一つの対策ですね。
靴下のクサい臭いを取りたい方へ、オススメの必須アイテムは?
■いい快互服ドットコム
服の臭いに特化したサイト
ここから自身にあっている物がないか探してみるのもいいかと思います。
衣類を消臭するのなら、下の商品がおすすめです。
・お好きな衣類を超消臭衣類にする急速イオン消臭スプレー[ヌーラNULLA]
・消臭効果実感保証[あくまで購入者の実感で返品可能なため安心]
・初回購入者特典として消臭実験セット配布(商品到着後、直ちに消臭力を実感頂けます。)
・NHKをはじめ各種メディアでの取材放映の実績多数(サイト内で掲載)
・経衣料消臭(衣類でニオイを防ぐ)分野でのパイオニアであり優れた体感を得られる点
・どの商品も体感度(臭わない)を最優先した超消臭機能製品(サイト内に試験結果表示)
急速分解消臭なら「いい快互服ドットコム」
■モンドセレクション受賞!足のニオイの原因物質を強力洗浄!【アニセ薬用石鹸】
1.古い角質や皮脂を洗い流してくれます。
2.雑菌の繁殖を抑えてくれます。
3.微生物試験も基準値内なので衛生的
4.化粧品基準の配合禁止成分は検出されず
5.余計なものは一切含まれていません。
気になる足の臭いに「アニセ薬用石鹸」の詳細はコチラ
まとめ
靴下の強烈なクサい臭いで悩んでいる方、いかがだったでしょうか?
少しでもお役に立てれば幸いです。
私も本当に足も靴下も臭かったのです。
病院で薬をもらうほどにです。
今では快適にくらしています。
ぜひ参考にしてくだされば嬉しいです。
最後まで読んで頂き誠にありがとうございました。